カップ焼きそばは太る?カロリーと太る原因を調査してみた!

手軽に食べられて美味しいカップ焼きそば。

テレビCMなどを見て、無性に食べたくなる時ってありませんか?

ただ、カップ焼きそばはカロリーが高そうで気になる…という人も少なくないと思います。

そこで今回は、カップ焼きそばを食べると本当に太るのか、気になるカロリーや含まれる成分について調べてみました!

スポンサーリンク

 カップやきそばのカロリーと成分は?


 まずは、主なカップ焼きそばのカロリーと、カップやきそばに含まれる成分等について詳しく見ていきたいと思います。

ペヤング ソース焼きそば

・内容量   120g

・カロリー  544kcal

・成分     たんぱく質 8.9g

脂質    27.6g

炭水化物  64.5g

食塩相当量  3.6g

日清焼きそばUFO


・内容量   128g

・カロリー  556kcal

・成分    たんぱく質   9.4g

脂質      20.9g

炭水化物    82.6g

食塩相当量    5.9g

ビタミンB1 0.47

ビタミンB2 0.57

カルシウム   167

明星 一平ちゃん夜店の焼きそば


・内容量   135g

・カロリー  607g

・成分    たんぱく質  10.1g

脂質     28.3g

炭水化物   78.0g

食塩相当量   4.7g

ビタミンB1 0.32

ビタミンB2 0.35

カルシウム  154

カップ焼きそばを食べると太るって本当?


 スーパーなどで見かける主なカップ焼きそばについて詳しく見てみると、やはりカロリーが高めで脂質や糖質が多いことが分かりますね。

1日に必要なカロリーは男性で2,200~2,600kcal、女性で1,750~2,400kcalと言われています。

 

カップ焼きそばのカロリーはだいたい500~600kcalなので、特に女性の場合はこれだけで1食分に相当します。

もしカップ焼きそばだけでは物足りず、おにぎりや他のおかずも食べてしまった場合は男性でも軽く1食分を超えてしまうでしょう。

そもそも、カップ焼きそばのカロリーはなぜ高いのでしょうか?

 

カップ焼きそばに含まれる成分を詳しく見ていきましょう。

まずメインの麺についてですが、ほとんどのカップ焼きそばの麺は油で揚げてあります。

さらにスープがないため、カップラーメンなどに比べても量が多め。

乾燥したキャベツやネギなども入ってはいますが、ほぼ炭水化物と脂質で出来ていると言っても過言ではないでしょう。

炭水化物=糖質」です。

 

糖質の多い食事は血糖値を急激に上げてしまい、カップ焼きそばを食べると太る原因になると言われています。

その上カロリーも高いカップ焼きそばは、まさに太りやすい食べ物の代表のようなものなのです。

スポンサーリンク

太らないカップ焼きそばの食べ方とは?


 太りやすいとはいえ、たまにはカップ焼きそばを食べたい日だってありますよね。

そんな人のために、なるべく太りにくいカップ焼きそばの食べ方を紹介したいと思います。

食べる時間に注意!


まずひとつ目のポイントは、カップ焼きそばを食べる時間です。

最も避けたいのは夜22時から午前2時にかけての時間帯。

この時間帯は食べたものが脂肪として蓄積されやすく、ダイエットには不向きと言われています。

逆に太りにくいのは起きてから5~6時間の時間帯。

どうしてもカップ焼きそばが食べたいけど、なるべく太りたくないという人は、昼食として食べるのがおすすめです。

野菜と一緒に食べる!


さらにふたつ目のポイントは、カップ焼きそばと野菜を一緒に摂ること。

カップ焼きそばの成分を見ても、食物繊維が少ないことが分かりますよね。

 

食物繊維には栄養素の吸収速度を緩やかにしたり、血糖値の上昇を抑えたりする効果があります。

カップ焼きそばに野菜を足すことで、足りない食物繊維を補って太りにくくすることが出来るんです。

野菜を切るのが面倒だったり、外でのランチなら、コンビニの野菜サラダを一緒に食べるだけでも充分効果がありますよ。

カロリーの低いカップ焼きそばを選ぶ!

さらに3つ目のポイントは、なるべくカロリーの低いものを選ぶこと。

カップ焼きそばにはさまざまな種類があります。

例えばペヤングの姉妹品であるペヨングソース焼きそばは、内容量も少なめでカロリーも456kcalと他のカップ焼きそばに比べて低くなっています。

 

食べたいけど太りたくないという人は、ペヨングに野菜をたっぷり入れてみてはいかがでしょうか?

 カップ焼きそばは太る?カロリーと太る原因を調査してみた!まとめ


 いかがでしたでしょうか。

カップ焼きそばは太る?カロリーと太る原因を調査してみた!をまとめると・・・

・ペヤング ソース焼きそばのカロリー  544kcal

・日清焼きそばUFOのカロリー  556kcal

・明星 一平ちゃん夜店の焼きそばのカロリー  607g

・糖質の多いカップ焼きそばを食べると太る原因になる!

太らないカップ焼きそばの食べ方とは?

・カップ焼きそばを食べる時間に気を付ける!

カップ焼きそばと野菜を一緒に摂ること!

・カロリーの低いカップ焼きそばを選ぶ!

 

美味しいけどカロリーが気になるカップ焼きそばについて調べてみると、カロリーが高くて太りやすいことが分かりました。

ダイエット中の人は、なるべくヘルシーに食べられるようにこれらに紹介した色々工夫してみてくださいね!

これらの情報があなたのお役に立てれば幸いです。

~カロリーが気になるあなたへ~

気になる次の記事はこちらペヤングは太る?太らない食べ方と注意点まとめ
2021.4.9
数あるカップ麺の中でも特に、焼きそばは定番な所では『ペヤング』があります。でも、ペヤングを食べると太るなんて嫌な噂を耳にしませんか?そこで今回は、ペヤングは太る?太らない食べ方と注意点まとめについて紹介していきます。...
気になる次の記事はこちらマヨネーズは太る?ダイエット効果とカロリーを調べて分かったこと!
2020.4.30
マヨネーズは食材を選ばず多くの料理と相性が良い万能調味料です。ですが、マヨネーズは知っての通り高カロリーな事で知られておりダイエット中には敬遠しがちに…そこで今回は、マヨネーズは太る?ダイエット効果とカロリーを調べて分かったこと!について紹介していきます。...
Fried chicken
気になる次の記事はこちらフライドチキンは太る?カロリーとダイエット効果が気になる!
2020.4.23
たまに無性に食べたくなるのがフライドチキン。フライドチキンはパーティーや誕生日など決まって定番の食べ物だと思いますが、フライドチキンは揚げ物なのでやっぱりカロリーが気になってきます。そこで今回は、フライドチキンは太る?カロリーとダイエット効果が気になる!について紹介していきます。...

スポンサーリンク
関連キーワード
たべものの関連記事
  • 汁なし坦々麺は太る?ダイエット効果ある?ヘルシーなレシピを紹介!
  • オムライスは太る?ダイエット効果は?ヘルシーなレシピを公開!
  • ヨーグルトは太る?ダイエット効果とカロリー、ダイエットレシピを公開!
  • ぶどうは太る?ダイエット効果は?カロリーとダイエットレシピを公開!
  • 豚バラは太る?ダイエット効果ある?気になるカロリーを調査!
  • さきいかは太る?ダイエット効果とカロリーを実際に調査してみた結果!
あなたにおすすめの記事