油揚げは太る?カロリーとダイエット効果を調査してみた!

和食料理の名脇役として大きな存在感を持つ油揚げ。

油揚げは炊き込みご飯やお味噌汁などの具材として、油揚げは重宝されますよね。

身近な存在の油揚げですが、油揚げを食べると太るとも言われています。

その逆に油揚げでダイエット中やダイエット効果が期待できるとも言われています。

そこで今回は、油揚げは太る?カロリーとダイエット効果を調査してみた!について紹介していきます。

 

目次

スポンサーリンク

油揚げは太る?ダイエット効果が期待できる?

和食には欠かせない油揚げ。

身近な油揚げですが、実は歴史は古く、油揚げは江戸時代の初期頃から食べられていたと言われます。

そんな油揚げですが触ってみると分かる様に表面にはたくさんの油が付いてます。

ダイエットをしている最中の人は油揚げ料理を食べて太るか心配ですよね?

そして、油揚げには太ることなく、ダイエット効果が本当に期待できるのでしょうか。

 

揚げはダイエット効果あり!カロリーは?


油揚げなんて名前は、油という漢字が使われているように、いかにも太りそうな名前です。

ダイエットとは無縁のイメージです。

 

ですが、油揚げは太りにくい、ダイエット向きの食材なんです。

確かに油揚げのカロリーは100gあたり386kcalとかなりのカロリーがあります。

しかし、油揚げは調理の時にしっかりと油抜きをする事でカロリーオフする事が可能です。

 

しっかり油抜きをした油揚げはある程度カロリーは減りましたが驚くほど低いと言うわけではありません。

むしろ、他のと比べるとまだ油揚げのカロリーは高いと感じるでしょう。

 

しかし、油揚げが太りにくい食材なのかと言うと『糖質』が関係しています。

他の食材より油揚げは糖質が少なく食物繊維も多く含まれていて、太りにくいダイエット向きの食材と言われています。

 

スポンサーリンク

油揚げのカロリーを低くする方法は?


油揚げの表面をキッチンペーパーなどで拭き取るだけでも、油抜きになり油揚げのカロリーを落とす方法もあります。

その他の油抜きの方法はこちらです。

 

油揚げにお湯をかける

一つ目はお湯を油揚げに掛ける方法です。

沸騰させたお湯を直接、油揚げに掛けて油抜きします。

熱湯をかける事で油揚げの表面についてる油を落とすのですが、中に染み込んだ油までは落とせません。

油揚げをお湯に漬ける

油揚げにお湯をかけて表面の油を落としたら、次にお湯に漬ける作業になります。

これも熱湯のお湯を使いますが、落とし蓋などで押さえて箸などで落とし蓋ごと油揚げをお湯の中に押し付けると油揚げの中に染みた油を出す事ができます。

何度かお湯を変えながら油揚げをお湯につけて油抜きをしましょう。

 

油揚げを煮込む

さらに油揚げの油を落とすなら、油揚げを煮込む事です。

お湯に漬ける時と同じように落とし蓋を使い箸などで押し付けながら油揚げを煮込むと効果的に油を落とせます。

 

油揚げを使った料理は理にかなってる!

実は普段、何気なくやっている料理も気付かないだけで理にかなった方法なんです。

稲荷寿司を作る時は、お湯で油揚げの油を抜いてから味付けで煮込むとか、炊き込みご飯の様に油揚げのある程度の油を抜いたら炊き込むなど気付かないだけで自然に油揚げの油を抜いています。

 

油揚げを食べるとなぜ太るのか?

1、油揚げは食べると太るの?

結論から言うと油揚げを食べたからと言って太ることはありません。

油揚げのカロリーは高めですが、油揚げは糖質が低く他の食材と比較しても糖質は少なめです。

ですから基本的に油揚げは太りにくい食材なんです。

2、油揚げのダイエット効果は?

油揚げは太りにくい食材ですが、食べ方次第ではダイエット効果が期待できます。

 

油揚げを細かくカットし味付けをしてフライパンでカリカリになるまで焼くと油揚げはオヤツにもなります。

そして油揚げをピザの生地の替わりにしたりするだけでも、実はピザを食べるよりカロリーも抑えられます。

油揚げは元々は大豆製品ですので、大豆に含まれる成分が脂肪の燃焼を助けてくれます。

そのため、油揚げを焼いたり調理して食べることで、脂肪の燃焼を助けれくれるので、ダイエット効果期待できる嬉しい食材です。

 

油揚げは太る?カロリーとダイエット効果を調査してみた!まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、油揚げは太る?カロリーとダイエット効果を調査してみた!について紹介してきました。

油揚げは、低カロリーで高タンパクな食品なので油揚げで太ることは少なくダイエット効果が期待できる食品として知られています。

また、油揚げにはカルシウムやタンパク質が多く含まれていて、油揚げダイエットで体重を落としながら美しく体を保つのに役立ちます。

油揚げには鉄分も多く含まれているため、油揚げだけで1日の鉄分の摂取量を満たすこともできます。

特に油揚げでも無添加の油を使用し、栄養素が濃縮された食材のものはダイエット中の食事に取り入れることが理想的なダイエット食と考えられています。

油揚げについてのまとめは・・・

※ 油揚げは実はダイエット効果も期待できる!

※ 油揚げの油抜きでより低カロリーにできる!

※ 油揚げの料理は理にかなってる!

※ 結論的に油揚げはカロリーはあるが太る心配は少ない!

 

油揚げを使った代表的な料理に稲荷寿司などがあります。

子供から大人まで大好きな食べ物ですがカロリーのある油揚げは食べ過ぎは太るのでは無いかと思いますが、糖質が少ないので味付けを工夫すれば太る心配はありません。

油揚げを使う時は必ず油抜きをする事を忘れずにして美味しくいただきましょう。

これらの情報があなたのお役に立てれば嬉しいです。

おなかの脂肪に本気で悩んでいる方はこちらおすすめです。


気になる次の記事はこちらカニは太る?ダイエット効果と気になるカロリーを調査!
2021.9.15
冬と言えば『カニ』ですよね?高級なカニですが、たまに贅沢をしてカニの食べ放題でお腹いっぱい食べてしまいます。カニは太るのか?そしてダイエット効果が期待できるとも言われており、カロリーはどれぐらいか気になりますよね?そこで、今回はカニは太る?ダイエット効果と気になるカロリーを調査!について紹介していき...
気になる次の記事はこちら野菜炒めは太る?カロリーとダイエット効果調べてみた!
2021.5.10
油を使って炒める野菜炒めはカロリーも高くなり、太るなんて聞いた事があると思います。ヘルシーな野菜を炒めてるのにカロリーが高くなる?そこで、野菜炒めは太る?カロリーとダイエット効果調べてみた!について紹介していきます。...
気になる次の記事はこちらカツ丼は太る?カロリーと太る原因をくわしく調査!
2021.4.20
ダイエット中は、なるべく低カロリーの物をメインに食事をして、かつ丼などの太ると言われる食べ物には気をつけると思います。でも、高カロリーだからとお昼にカツ丼を避けてきたけど、美味しそうに食べていると自分も食べたくなりますよね?そこで、今回はカツ丼のカロリーや太ると言われる原因は何なのか詳しく調べてみま...
気になる次の記事はこちら納豆ごはんは太る?ダイエット向け?やせる食べ方まとめ
2023.3.19
日本の朝食は納豆ごはんですよね?ちなみに、納豆ごはんは太るとか、逆にダイエット効果が期待出来ると聞けばどう思いますか?しかし、納豆は間違えた食べ方は太る原因になってしまいます。そこで納豆ごはんは太る?ダイエット向け?やせる食べ方まとめについて紹介していきます。...

スポンサーリンク
関連キーワード
たべものの関連記事
  • 梅酒を飲むと太るの?ダイエット効果ある?カロリーを実際に調べてみた!
  • モンスターエナジーは太る?ダイエット効果はあるの?カロリーを調査!
  • ウオッカは太る?ダイエット効果ある?カロリーを実際に調査!
  • 焼肉のタレは太る?ダイエット効果ある?カロリーもチェック!
  • うなぎを食べると太る?ダイエット効果はあるの?カロリーを調査してみた!
  • 井村屋のあずきバーは太る?ダイエット効果とカロリーを調査!
あなたにおすすめの記事