じゃがいもは色々な料理となって食卓に並ぶことが多いので、野菜の中でも1番、馴染み深い野菜です。
しかし、じゃがいもを食べると太るという噂も。
そこで、じゃがいも は太る?カロリーと太る原因コレだった!について調べてみました。
カレーにしてもクリームシチューにしても肉じゃがにしても、じゃがいもはサブ的な使われ方がされていますが、無いと確実に困る食材だと思います。
本当にじゃがいもは太る食べ物なのか?じゃがいもに含まれるカロリーは高いのか?色々と気になることを調査していきます。
じゃがいもは太る?じゃがいものカロリーが原因?
<ゆる募>
じゃがいも買いすぎたのでなにか作る物の案があれば教えて欲しいです pic.twitter.com/nw47ly96WK— 限界大学生けーきの料理垢 (@cakeryouri) April 17, 2020
じゃがいもは色々な料理に使われる事が多い食材で、料理の味を引き立ててくれる万能食材です。
そんな万能食材のじゃがいもですが、多くの人がじゃがいもを食べると太ると言ったイメージを持ってると思います。
じゃがいもは太る食べ物なのでしょうか?
まずは、じゃがいものカロリーやじゃがいもは食べると本当に太るのか?についてまとめてみました。
じゃがいものカロリーは?
【野菜畑を拡大】
じゃがいも畑の隣、麦を掘り込んで肥料にしています🌿そこに
いろんな野菜を育てる準備をしています🚜野菜には、鳥の声🕊️の他にアルバムから数曲の音楽🎶を聴かせて育てます(^.^)
そんな野菜が育つのも
ADACHI HOUSE FARM(農園)ならではですね(^.^) pic.twitter.com/NYcXZAyJZR— ADACHI HOUSE FARM(農園) (@HouseAdachi) April 24, 2020
じゃがいもを使って色々な料理を試すことがあると思いますが、じゃがいものカロリーなど気にした事はありますか?
体型が気になる人はカロリーを気にしますが、具体的にじゃがいものカロリーを調べて作る人は少ないと思います。
もしかすると思ってる以上にじゃがいものカロリーが高いかも知れません。
じゃがいものカロリーは?
じゃがいもにはどれくらいカロリーが含まれているのか?
じゃがいもには100gあたり約80〜90kcalのカロリーがあると言われてます。
比較してみると、ご飯が100gで170kcal程度ですので、単純にじゃがいもはご飯の半分程度のカロリーがありますね。
それほど多くありません。
むしろご飯の半分のカロリーと考えるとヘルシーな食材と言えます。
じゃがいもの糖質はどれぐらい?
【🍚今日のよっしぃの自宅飯🍚】
タコライス+ポテトサラダ
合い挽き肉を醤油、ケチャップ、ソースで炒め水分が無くなるまで煮込みタコミートを💛
ご飯の上にタコミートを乗せ、レタスをこんもり乗せたらその上に角切りトマトを💞
ポテサラはじゃがいも、胡瓜、ハム等で作りました❣
では、頂きます💞 pic.twitter.com/neFVGmbec9— よっしぃラーメン🍜&ワンコ🐶大好き【🍚自宅飯強化中🍚】 (@eddy6486975) April 23, 2020
じゃがいものカロリーだけ見るとご飯のカロリーの約半分程度ですので、じゃがいもで特別太るイメージが湧かないですよね?
では、じゃがいもに含まれる糖質はどうなのでしょうか?
じゃがいもに含まれる糖質は100gあたり16g程度!
ご飯の糖質が100gあたり約30g前後ですので、カロリー同様にご飯の半分程度の糖質です。
一食あたりの糖質は40〜50gが理想と言われるので、じゃがいもの糖質はそこまで多い訳ではありません。
じゃがいもは太るの?
じゃがいももち pic.twitter.com/4UOOUoYQJY
— 食楽園~幸福に空腹を満たす~ (@hi_kirin) April 24, 2020
ダイエットをしていると気になるのが、食べる事で太るのかどうかという事です。
ではじゃがいもは本当に食べると太るのか?
結論を言うとじゃがいもをお食べて太る事もありますし、なんと逆にダイエット効果も期待出来ます。
これはどう言う意味なのでしょうか?
じゃがいもは食べ方次第では太る!
実はじゃがいも単体なら、そこまで太る心配はありません。
むしろ、いも類の中ではじゃがいもはカロリーも糖質も低い方の部類の食材です。
ですが、じゃがいもは食べ方次第では驚くほど高カロリーになる可能性があります。
食材の組み合わせ次第で、じゃがいもを食べて太る可能性が高くなります。
じゃがいもは太る!のイメージがついてしまう原因とは?
『新じゃがいもといんげんの炒め物』
太切りにしたじゃがいもを電子レンジで火を通しておく。いんげんは食べやすい長さに切る。フライパンに油を熱し、いもといんげんを並べる。時々ひっくり返しながらほんのり焦げ目がつくまでじっくり炒める。塩、胡椒で味を調える。新じゃがいもが本当に美味しい。 pic.twitter.com/TeSOZrslKC— ダイフク🍳我が家の専属料理人 (@Daifuku423) April 24, 2020
じゃがいもが好きな人は色々な料理を試して作ると思います。
じゃがいも料理の定番のポテトサラダや子供のおやつにと作ったり、ポテトチップスなど様々な場面で活躍しますよね?
そんな、じゃがいもが太ると言われる原因は何なのでしょうか?
じゃがいもを油で揚げると太る!
余ってたじゃがいも消費!!
これからもぐもぐタイム😚#今日の男メシ・じゃがいもと鶏肉の味噌バター炒め
・じゃがいもとピーマンのごま和え pic.twitter.com/e44dJjMozx— Kou (@Koukun_sa) April 25, 2020
じゃがいもが太るイメージが強い原因の一つに、じゃがいもを油で揚げて食べることが多いことです。
フライドポテトにしてもポテトチップスにしても、じゃがいもを油で揚げると、塩分や脂質が一気に多くなります。
基本的に揚げ物はカロリーも糖質も高く、太ると言われているので料理の仕方によってはじゃがいもは太る食材になります。
マヨネーズを使ったポテトサラダ!
また、じゃがいもを使った食べ物の定番にポテトサラダがありますよね?
火を通したじゃがいもを潰してマヨネーズと和えて作るので、おのずとカロリーは高くなります。
マヨネーズそのもののカロリーも高いので、作ったポテトサラダは必然的に高カロリーになります。
つけ合わせが高カロリー!
1番、気にしておきたいのですが気付きにくいのが、じゃがいものつけ合わせのカロリーです。
じゃがいもはチーズやバターなどは、じゃごいもと相性がとても良いので合わせやすいですが実は2つとも高カロリーな食材です。
当然、出来上がった料理もカロリーが高くなるので、じゃがいもを食べて太りやすくなります。
じゃがいも は太る?カロリーと太る原因コレだった!まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は食卓に並ぶ馴染み深いじゃがいものカロリーや太ると言われる原因について紹介しました。
じゃがいもに関してのまとめは・・・
※ じゃがいもは100gあたり80〜90kcalカロリー!
※ じゃがいもの糖質は100gあたり16g前後!
※ じゃがいもは食べ方次第では太る食べ物でも、ダイエットが期待できる食べ物でもある!
※ じゃがいもを食べて太る原因は『油で揚げる』ことが多いから。
※ バターやチーズは高カロリーな付け合わせによって、じゃがいもは太りやすいイメージに!
昔の人はお昼に蒸し芋などを食べていた時期があり、じゃがいもは日本人には欠かせない食材です。
じゃがいもは様々な料理に合わせられるのでアレンジしやすいのですが、少し間違えるとじゃがいもを食べて太る場合もあります。
じゃがいもはいも類の中では低めのカロリーですが、料理次第では高カロリーにもなるので気をつけましょう。
これらの情報があなたのお役に立てれば幸いです。