ヤクルトは太る?カロリーとダイエット効果とは?

健康飲料として幅広い年代に支持されている乳酸飲料のヤクルト。

特定保健用食品として多くのお店で売られており、健康に良さそうだからと毎日、ヤクルトを飲んでる人も多いと思います。

でも、健康に良いと言われるヤクルトを毎日飲むと太るなんて聞くと気になってきますよね?

そこで今回は、ヤクルトは太る?気になるカロリーとダイエット効果とは?について実際に調べてみました。

スポンサーリンク

ヤクルトは太る?カロリーが高いから?


小さい頃に給食やおやつ、朝食にヤクルトを飲んでた記憶は誰にでもあると思います。

健康にも良さそうだし、ヤクルトは美味しいので年代を問わずに人気がありますよね。

さらにヤクルトはトクホとも呼ばれる〝特定保健用食品〟なので聞いただけでも、体によさそうな感じがします。

 

ところでヤクルト1本あたりには、どれくらいのカロリーがあるのでしょうか?

ヤクルトは1本あたりの量が少ないですが、その味の濃さ、甘さで1本でも満足感もあります。

たしかに、あれだけ甘いと、ヤクルトを飲むと太ると聞いて少し心配になりますよね。

ヤクルト1本当たりのカロリーがどれぐらいなのか、ますます気になります。

ヤクルトのカロリーはどれくらい?


子供の頃から飲んでいるヤクルトですが、ヤクルトを毎日飲み続けると太ると聞けば、いったいどれくらいのカロリーがあるのか実際に調べてみました。

ヤクルト1本の内容量は65mlと一口で飲めそうな量しかありません。

ヤクルトのカロリーは65mlで約50kcalとなっており、カロリーといっても数字だけ見ると全然気にするほどでもない様に感じます。

 

しかし、ヤクルトは65mlと少ない量ながらも50kcalなら、実は意外とカロリーは高い数字とも言えます。

もし仮にヤクルトを1日に3本も飲んだら150kcalになるので、150kcalと言えば単純に言ってご飯1膳分のカロリーと変わりません。

その点では他の飲物に比べて、実はヤクルトは意外と高カロリーな飲み物なんです。

スポンサーリンク

ヤクルトのダイエット効果とは?

ヤクルトを毎日飲むことで、ヤクルトに含まれるシロタ株が腸に働きかけて、腸内環境が整います。

腸内環境が整うと、便秘の改善につながるスッキリ効果が期待できます。

そのため、ヤクルトを毎日飲むことでダイエット効果が期待できるといわれています。

毎日のんで、健康的でさらにダイエット効果が期待できるなんてうれしいですよね。

ヤクルトの飲み過ぎは大丈夫?


子供の頃にヤクルトを1本もらっても足りなかった記憶ありませんか?

飲んでみると、ヤクルトは美味しいので1日に何本でも飲みたいと思う人は絶対に居たと思います。

 

しかし、健康に良さそうとヤクルトを1度に何本も飲んでしまうと後で後悔してしまうかも知れません。

それは〝ヤクルトを毎日飲むと太る〟と言われてるからです。

 

ヤクルトは1本あたり65mlと小さいながらも50kcalものカロリーがあるので、正直に毎日1本以上飲み過ぎの場合は太る原因になってしまいます。

では毎日、飲み過ぎる意外にヤクルトにはどんな太る理由があるのでしょうか?

ヤクルトが太ると言われる原因は?

体に良いと思われるヤクルトを飲んだら太ると言われてしまうのはどんな理由があるのでしょうか?

それはヤクルトを飲む多くの人が見落としてしまってる事が、ヤクルトを飲んで太る原因にもなってしまっているんです。

本数を飲み過ぎる!


ヤクルトは飲みやすい味で1本のサイズもちょうどよく、ヤクルトは美味しいので大人であれば毎日、しかも何本でも飲めてしまいます。

しかし、実際にヤクルトを1本飲んだら足りないなと思ったことありませんか?

 

ヤクルト1本は65mlと小さいので、大人になるとどうしても少なく感じてしまいます。

しかし、1本に50kcalとカロリーも高いヤクルトは本数を毎日飲み過ぎるとかなりの確率で太ります。

1日に3本も飲めば、ご飯一杯分と変わらない程度のカロリーを摂取するので過剰摂取ですよね。

糖質が意外と多い!

実はあまり気付いてる人は少ないと思いますが、糖質がヤクルトには多く入っています。

1本に約11g程度の糖質が入っていて、11gなら大丈夫じゃないと思いますが、1本の容量を考えると多いと思います。

 

残念ながら、ヤクルトは糖質制限ダイエットをしている人には向いていません。

ダイエット中や、糖質制限中の方はヤクルトを飲む場合は、必ずカロリーハーフタイプのものをお勧めします。

糖分も多く食欲が湧く

また、糖分が多く含まれるヤクルトを飲むと食欲がどんどん湧いてきます。

そのため、間違えて食前にヤクルトを飲んでしまうと、ご飯の時にいつもの量では足りないと感じてしまうかも知れません。

結果的にその後の食事で過剰にカロリーを摂取してしまう事に繋がることもあるんです。

つまり、食膳にヤクルトを飲むと食欲が増したくさん食事を食べてしまうので、結果としてヤクルトを飲むと太る!となってしまいます。

ヤクルト飲むと太る?効果的なヤクルトの飲み方とは?

1本あたりのカロリーが思ったより高いヤクルトですが、そこはやはり特定保健用食品です。

ヤクルトには体に嬉しい成分もたくさん含まれています。

 

では、実際にその成分を効果的に摂取するにはどうしたら良いのでしょうか?

ヤクルトの成分を少しでも効率よく摂るにはいくつかポイントがあるので紹介していきます。

1、常温で飲む

ヤクルトの保存方法としては冷蔵庫に入れておく人が多いと思います。

しかし、飲む前に冷蔵庫から出して常温にする方が乳酸菌の効果が高まると言われてますので、ヤクルトは食前に冷蔵庫から出して食後に飲みましょう!

これは手間なくできるヤクルトを美味しく、効果的に飲む方法なのでおすすめですよ!

2、毎日、1本を飲み続ける


ヤクルトは1度に本数を飲み過ぎるといけませんが、継続して毎日飲むと腸内の菌のバランスが保たれます。

1日に1本のヤクルトを習慣付けましょう。

CMでもよくまずは3週間続けましょう♪とありますが、1日2日ではなく最低でも1ヶ月程毎日ヤクルトを飲む習慣を継続することでヤクルトの腸内環境を整える効果が期待できます。

3、飲む前によく振る

ヤクルトを冷蔵庫から取り出してすぐに飲む人は少ないと思いますが、保存中に乳酸菌、シロタ株などはヤクルトの底に沈殿してしまいます。

これでは、せっかくのヤクルトの成分が沈殿してしまっては乳酸菌などを綺麗に飲む事が出来ませんよね。

そのため、冷蔵庫から取り出した後、ヤクルトは飲む前にしっかり振ってから飲みましょう。

そして最後まで残さず飲み切ることを習慣化しましょう!

ヤクルトは太る?気になるカロリーとダイエット効果とは?

いかがでしたでしょうか。

今回はトクホとして知られるヤクルトのヤクルト飲むと太る?気になるカロリーとダイエット効果とは?ついて紹介してきました。

 

ヤクルトについてのまとめは・・・

※ ヤクルト1本のカロリーは65mlで約50kcalある

※ ヤクルトを1度に飲み過ぎると太りやすい!

※ ヤクルトは糖質が多く摂取する量が増えると糖質も増える!

※ 食前に飲むと食欲が湧きやすくなるの注意!

※ ヤクルトは毎日1本を飲む習慣をつけると腸内環境を整えたりする効果が期待できる

 

小さい頃から飲んでいたヤクルトも1度に飲み過ぎてしまうと、太る原因になります。

ヤクルトは1本1本のカロリーなどは少ないですが一気に本数を飲むと糖質の過剰摂取になる場合があります。

 

腸内の菌のバランスを考えて、ヤクルトは毎日1本を飲み続ける習慣をつけて、ヤクルトで太らない様に工夫しながら継続ましょう。

これらの情報があなたのお役に立てれば幸いです。



気になる次の記事はこちらグレープフルーツは太るの?やせる?気になるカロリーとダイエット効果とは?
2020.3.6
ちょっと痩せたいなと考えてる人やダイエット中の人は出来るだけカロリーの高いものは避けたいと思いますよね。そんな時、多くの人が果物、特にグレープフルーツなどはサイズも大きく食べ応えがある様に感じるので食べる人も多いかも知れません。そこで、今回は、グレープフルーツは太るの?やせる?気になるカロリーとダイ...
気になる次の記事はこちらゼリーは太る?やせる?気になるカロリーとダイエット効果とは?
2020.3.6
いきなりですが質問です。『ダイエットをする時に気を付ける事は?』世の中のダイエットに励んでる人達の多くはこんな質問をされると似た様な答えが出てきます。・低カロリーなものを食べる!・食事の量を減らす!・間食はしない!・糖質を取らない!言い出したらキリが無いと思います。そこで今回は、ゼリーは太る?やせる...

スポンサーリンク
関連キーワード
たべものの関連記事
  • 汁なし坦々麺は太る?ダイエット効果ある?ヘルシーなレシピを紹介!
  • オムライスは太る?ダイエット効果は?ヘルシーなレシピを公開!
  • ヨーグルトは太る?ダイエット効果とカロリー、ダイエットレシピを公開!
  • ぶどうは太る?ダイエット効果は?カロリーとダイエットレシピを公開!
  • 豚バラは太る?ダイエット効果ある?気になるカロリーを調査!
  • さきいかは太る?ダイエット効果とカロリーを実際に調査してみた結果!
あなたにおすすめの記事