そのままかけてもよし、煮込み料理に使ってもよしの調味料といえばポン酢。
ヘルシーなイメージもあるポン酢ですが、実際のところポン酢、味ぽんは太る?ダイエット効果は期待できるのか?カロリーはどのくらいあるのでしょうか?
そこで今回は気になるポン酢のダイエット効果も含めて、ポン酢は太る?ダイエット効果!気になるカロリーは・・について詳しく紹介したいと思います!
ポン酢、味ぽんにダイエット効果ある?太るの?
お疲れ様でした✨✨
鶏皮ポン酢なぅ pic.twitter.com/Ki7xw5gf88
— か~な 痛風マスター♂ (@kana0533) May 24, 2020
ポン酢にはお酢が入っていてオイルも使っていないので、ヘルシーでポン酢は太ることなく、ダイエット効果が期待できるイメージがありますよね。
実際のところポン酢は太る心配なく、ポン酢、味ぽんにダイエット効果はあるのでしょうか?
結論から言うと、ポン酢はあまりダイエット効果が期待できるとは言えません。
そのポン酢のダイエット効果が期待できない、ポン酢、味ぽんで太る可能性がある理由は主に2つ。
ポン酢、味ぽんのダイエット効果!お酢!
ぽん酢に入っているお酢には唾液や胃酸の分泌を促す働きがあり、ダイエット効果の逆でポン酢や味ぽんは食欲を増進させてしまいます。
さっぱりしたサラダや水炊きといった料理と一緒に食べると、ポン酢でダイエットどころか満腹感が得られずにドカ食いの原因、ポン酢、味ぽんで太る原因になってしまうこともあるからです。
ポン酢の塩分がダイエット効果の敵!太る原因?
ポン酢、味ぽんが太る原因となるのは塩分も多く含まれているからです。
ミツカンの味ぽん、ポン酢には100gあたり8.34g、ヤマサのぽん酢しょうゆゆずには9.2gの塩分が入っています。
大さじ1杯なら1.5gほど。
塩分の摂り過ぎは、むくみの原因になるため、やはりポン酢はダイエット効果を期待できないかもしれません。
サラダを食べるなら、大さじ1杯で塩分0.3g程度のマヨネーズの方がポン酢よりもダイエット効果を考えるなら断然おすすめです。
マヨネーズに多く含まれる脂質は少量でも満足できるため、ポン酢でダイエット効果を期待するよりも食べ過ぎを防ぐことも出来ます。
ポン酢は太る?ダイエット効果は?原材料はこれ!
美味しい上にとっても便利なポン酢、味ぽんですが、お酢以外に何が入っているのか知らない人も多いのではないでしょうか?
そこでまずは、ポン酢、味ぽんは太るのか?ダイエット効果があるのか?を知るために有名なヤマサとミツカンのポン酢に入っている原材料を詳しく見ていきたいと思います。
<ヤマサ ぽん酢しょうゆゆず>
・しょうゆ ・醸造酢
・ゆず果汁 ・果糖ぶどう糖液糖
・水あめ ・たんぱく加水分解物
・発酵調味料 ・食塩
・みりん ・酵母エキス
・調味料(アミノ酸等)
<ミツカン 味ぽん>
・本醸造しょうゆ ・果糖ぶどう糖液糖
・かんきつ果汁 ・醸造酒
・食塩 ・調味料(アミノ酸等)
・酸味料 ・香料(原材料の一部に小麦を含む)
どちらのポン酢も基本的な原材料についてはほぼ変わりがありませんが、比較してみるとミツカンの味ぽんの方がよりシンプルな成分で出来ているように見えますね。
ポン酢のカロリーはどのくらい?
簡単やからこればっか食べとります
レンチンして、ポン酢と鰹節どーん! pic.twitter.com/rWORSKVvDN— オカザワ (@Okazawa_zawa) May 23, 2020
ポン酢の原材料が分かったところで、次は気になるポン酢のカロリーについて見ていきたいと思います。
まずは、先ほど紹介したヤマサのぽん酢しょうゆゆず。
ヤマサのぽん酢しょうゆゆずのカロリーは100gあたり80カロリーなので、大さじ1杯(18g)だと14.4カロリーということになります。
次にミツカンの味ぽんのカロリーはどうでしょう。
ミツカンのポン酢は100gあたりのカロリーは63カロリーなので、大さじ1杯(18g)は11.3カロリーになります。
このようにポン酢のカロリーは各メーカーによっても多少の違いはありますが、ポン酢のカロリーはおおよそ大さじ1杯10~15カロリーと言えるでしょう。
ちなみにしょうゆ大さじ1杯のカロリーが約13カロリーなので、ポン酢のカロリーはしょうゆと同じか、それ以下のカロリーということが分かります。
カロリーを見るかぎりでは、ポン酢はかなりヘルシーな調味料でダイエット効果が期待できると言えますね。
しかし、ポン酢でダイエット効果を期待するには、ポン酢のカロリーだけでなくポン酢の糖質も気になるところ。
調べてみると、ポン酢100gには糖質が12~14gほど含まれてることが分かりました。
大さじ1杯に換算するとポン酢の糖質は約2~2.5gです。
角砂糖1個が3~4gなので、ポン酢の糖質は角砂糖の約半分の量ということになります。
ポン酢でダイエット効果を期待するには意外と糖質があります。
ポン酢の糖質が気になる人、太ることを気にする方は、ポン酢の摂り過ぎにも注意したいですね。
味ぽんのカロリーと糖質はどれくらい?
まず、味ぽんのカロリーと糖質を見てみましょう。
味ぽんの栄養成分表示によると、100gあたりのカロリーは63kcal、炭水化物は12gです。大さじ1杯(約18g)あたりでは、カロリーは11.3kcal、炭水化物は2.2gとなります。
他の調味料と比較してみると、マヨネーズは大さじ1杯あたり84kcal、ごまだれは大さじ1杯あたり33kcal、ケチャップは大さじ1杯あたり18kcal、しょうゆは大さじ1杯当たり13kcalです。
これらと比べると、味ぽんはカロリーも炭水化物も低めと言えます。
しかし、味ぽんに含まれる炭水化物のうち、約半分は糖質です。
味ぽんの原材料を見てみると、「しょうゆ(本醸造)、加糖ブドウ糖液糖(果糖ブドウ糖液糖)、かんきつ果汁(ゆず・すだち・レモン)、醸造酢」などがあります。
加糖ブドウ糖液糖やかんきつ果汁には砂糖や果糖が含まれており、醸造酢も穀物や米から作られているため、炭水化物が多く含まれています。
味ぽんは太る?ダイエット効果はある?
味ぽんを使うと本当に太るのか、ダイエット効果があるのかを考えてみましょう。
味ぽんにはアミノ酸やクエン酸が豊富に含まれており、アミノ酸には筋肉を増やす働きがあり、筋肉量が増えると基礎代謝が上がって脂肪が燃焼しやすくなります。
クエン酸には脂肪を分解する働きがあり、脂肪の蓄積を防ぎ、酢には血糖値の上昇を抑える働きがあり、インスリンの分泌を抑制して脂肪の蓄積を防ぎます。
これらの味ぽんの栄養素の効果から考えると、味ぽんはダイエットに有効な調味料と言えます。
しかし、味ぽんには糖質も多く含まれていることを忘れてはいけません。
糖質はエネルギー源となりますが、摂り過ぎると余った分が脂肪として体に蓄積されます。
また、糖質はインスリンの分泌を促し、インスリンは脂肪の合成を促進します。
さらに、味ぽんに含まれる酸は食欲を増進させる効果があり、食べ過ぎてしまう可能性もあります。
つまり、結論としては、味ぽんは適量を使うことでダイエット効果が期待できますが、使い過ぎると太る可能性があるので味ぽんの使用量は1日に大さじ1~2杯程度に抑えることが望ましいでしょう。
ダイエット中におすすめの味ぽんレシピ
ダイエット中におすすめの味ぽんレシピを紹介します。
味ぽんはさっぱりとした味わいで、低カロリーな食材と相性が良いです。
野菜や豆腐、魚や鶏肉などにかけたり、煮物や炒め物の味付けに使ったりすると、ヘルシーでおいしい料理が作れます。
ここでは、サラダ・おかず・ごはん・麺の4つのカテゴリーに分けてレシピをご紹介します。
味ぽんを使ったダイエットサラダ
- トマトとモッツァレラチーズのサラダ
- 材料(2人分):トマト1個、モッツァレラチーズ50g、バジルの葉適量、塩・こしょう少々、オリーブオイル大さじ1/2、味ぽん大さじ1
- 作り方:トマトは1cm厚さの輪切りにし、モッツァレラチーズは一口大に切る。バジルの葉は手でちぎる。器にトマトとチーズを交互に重ねて並べ、塩・こしょうで味を調える。オリーブオイルと味ぽんを混ぜたドレッシングをかけてバジルを散らす。
- コメント:トマトとチーズの相性は抜群ですが、カロリーが気になる方はチーズの量を減らすか、低脂肪タイプのものを使ってください。味ぽんの酸味がトマトの甘みを引き出し、さわやかなサラダに仕上がります。カロリーは約100kcalです。
- ブロッコリーと桜えびのサラダ
- 材料(2人分):ブロッコリー1株、桜えび20g、塩・こしょう少々、オリーブオイル大さじ1/2、味ぽん大さじ1
- 作り方:ブロッコリーは小房に分けて茹でる。桜えびはフライパンで炒めてカリカリにする。器にブロッコリーと桜えびを盛り付け、塩・こしょうで味を調える。オリーブオイルと味ぽんを混ぜたドレッシングをかける。
- コメント:ブロッコリーはビタミンCや食物繊維が豊富で、ダイエットにも美容にも良い野菜です。桜えびはプリプリの食感と香ばしい風味が楽しめます。味ぽんの酸味がブロッコリーと桜えびの甘みを引き立てます。カロリーは約80kcalです。
味ぽんを使ったダイエットおかず
- 鶏肉とキャベツの味ぽん炒め
- 材料(2人分):鶏もも肉200g、キャベツ200g、にんじん50g、しょうが1片、塩・こしょう少々、サラダ油大さじ1、味ぽん大さじ2
- 作り方:鶏肉は一口大に切り、塩・こしょうで下味をつける。キャベツとにんじんはざく切りにする。しょうがはみじん切りにする。フライパンに油を熱し、鶏肉を皮目から焼く。両面に焼き色がついたら取り出す。同じフライパンにしょうがを入れて炒める。香りが出たらキャベツとにんじんを加えて炒める。野菜がしんなりしたら鶏肉と味ぽんを加えて炒め合わせる。
- コメント:鶏肉はたんぱく質が豊富で低カロリーな食材です。皮を取り除くとさらにカロリーを抑えられます。キャベツとにんじんはビタミンや食物繊維が豊富で、満腹感や栄養バランスを高めます。味ぽんの酸味が鶏肉の旨みと野菜の甘みを引き出します。カロリーは約250kcalです。
- 鮭と白菜の味ぽん蒸し
- 材料(2人分):鮭の切り身2切れ、白菜200g、しめじ100g、塩・こしょう少々、味ぽん大さじ2
- 作り方:鮭は塩・こしょうで下味をつける。白菜はざく切りにする。しめじは石づきを取ってほぐす。耐熱皿に白菜としめじを敷き詰める。その上に鮭を乗せる。ラップをかけて電子レンジで約10分加熱する。取り出して味ぽんをかける。
- コメント:鮭はオメガ3脂肪酸やビタミンDなどが豊富で、血液サラサラや骨の健康に良い食材です。白菜としめじは水分や食物繊維が豊富で、デトックス効果が期待できます。味ぽんの酸味が鮭の脂ののった味わいと白菜としめじのほのかな甘みを引き立てます。カロリーは約200kcalです。
味ぽんを使ったダイエットごはん
- 味ぽんチャーハン
- 材料(2人分):ごはん2膳分、卵2個、ハム50g、玉ねぎ1/4個、エンドウ豆適量、塩・こしょう少々、サラダ油大さじ1、味ぽん大さじ2
- 作り方:卵は溶きほぐす。ハムは細切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。エンドウ豆はさやから出す。フライパンに油を熱し、卵を炒める。半熟になったら取り出す。同じフライパンにハムと玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎが透き通ったらごはんとエンドウ豆を加えて炒める。塩・こしょうで味を調える。最後に卵と味ぽんを加えて炒め合わせる。
- コメント:チャーハンはごはんの消費にも便利なメニューです。卵やハムでたんぱく質も摂れます。玉ねぎやエンドウ豆で彩りも良くなります。味ぽんの酸味がチャーハンのコクを引き出します。カロリーは約400kcalです。
- 味ぽんおにぎり
- 材料(4個分):ごはん2膳分、梅干し4個、青じそ4枚、味ぽん大さじ1
- 作り方:梅干しは種を取って細かく刻む。青じそは千切りにする。ごはんと味ぽんを混ぜる。手に水をつけてごはんを平らに広げる。中央に梅干しと青じそを乗せる。手で包み込むようにして三角形に形作る。
- コメント:おにぎりは日本の伝統的なおやつです。梅干しはビタミンCやクエン酸が豊富で、疲労回復や殺菌作用があります。青じそはビタミンAやカルシウムが豊富で、血液のサラサラ効果や骨の強化効果があります。味ぽんの酸味が梅干しと青じその風味を引き立てます。カロリーは約150kcalです。
ポン酢は太る?やせる?ダイエット効果!気になるカロリーまとめ
今から晩御飯
昼間飲み食べ過ぎでポン酢で
チヂミだけ食べよう(  ̄- ̄) pic.twitter.com/n8mbvDe7GR
— だるま社長 (@dalmashatyo) May 23, 2020
いかがでしたでしょうか。
今回はポン酢は太る?ダイエット効果!気になるカロリーは・・について紹介しました。
ポン酢のまとめは・・・
・ヤマサのぽん酢しょうゆゆずは100gあたりのカロリーが80カロリー
・ミツカンのポン酢は100gあたりのカロリーは63カロリー
・ポン酢は太る?ポン酢には100gには糖質が12~14g含まれている
・ポン酢はあまりダイエット効果は期待できない!
ポン酢はカロリーが低くヘルシーなイメージがありますが、ダイエット効果を期待するのであれば、ポン酢の摂り過ぎに注意が必要です。
ポン酢は美味しいですが、ポン酢でダイエット効果を期待するには、ポン酢を太ることなく、くれぐれも食べ過ぎないように気をつけて使うようにしましょう♪