オロナミンCは太る?気になるカロリーと太る原因とは?

大塚製薬のヒット商品にオロナミンC。

そんな人気のオロナミンCですが、最近ではオロナミンCは飲むと太る?なんて噂もあります。

そこで今回はオロナミンCは太る?気になるカロリーと太る原因とは?について紹介していきます。

目次

スポンサーリンク

オロナミンCは太る?カロリーはどれくらい?

オロナミンCを飲むと太るのでしょうか。

まずは、オロナミンCで太る原因になりそうな、カロリーからチェックしてみましょう。

さっそくですが、調査の結果、オロナミンCのカロリーは1本で79kcalでした!

オロナミンCは、1本あたり120mlの内容量になっています。

手頃なサイズで飲みきりやすいのは嬉しいですが、1本あたりのカロリーは79kcalで果たしてオロナミンCで太る原因なのでしょうか。

オロナミンCのカロリーが高いのか分かりやすく比較するなら人気のドリンクとしてコカ・コーラがあります。

ちなみに、コカ・コーラのカロリーは100mlあたりに換算すると約45kcalです。

なのでカロリーだけ見たらコーラの1.7倍ほどオロナミンCのカロリーが高いので、これがオロナミンCが太ると言われる原因のようです。

オロナミンCの太る原因はこれだった!?

オロナミンCのカロリーは、コーラなどの同じ量にすると意外と高めなカロリーになりますが、1日に1本程度のオロナミンCなら太る心配はありません。

ですが何故、ここまでオロナミンCは太ると言われるのでしょうか?

オロナミンCは内容量も120mlと少ないので安心してしまうと思いますが、太ると言われるちょっとした理由があります。

オロナミンCはこれが原因で太ってしまう!

普段、何気なく飲んでしまうオロナミンCですがどんな理由があって太ってしまうのでしょうか?

他のものと一緒に摂取!

オロナミンCは空腹感を抑えてくれる効果などが期待出来ますが、飲んですぐに効果を感じられると言ったものではありません。

そのため、オロナミンCと一緒にお菓子などのカロリーの高いものと飲む事で、過剰に摂取してしまう場合があります。

そのため、オロナミンCで太るイメージがついてしまいがちです。

オロナミンCの糖質

実は、オロナミンCには糖質が120mlあたり19gの糖質が含まれています。

19gと数字だけを見れば高く感じませんが意外と高めの糖質がオロナミンCには含まれています。

ちなみに19gの糖質とは、小さめのパン1個分と同じ程度の糖質になります。

食べる量を減らしてもオロナミンCで糖質を摂取していれば体脂肪が付きやすくなります。

意外とカロリーは高い

オロナミンCは1本が120mlと手頃で飲みやすいサイズですが、コカ・コーラをはじめ、他のカロリーがあると言われているドリンクも同じ量にすると意外とカロリーが高いことに気付きます。

太ると言われるコーラでも100mlに換算すると45kcalのカロリーなで、オロナミンCのカロリーはやはりその違いが分かります。

 

スポンサーリンク

オロナミンCの効果とは?カロリーは高いけど・・

オロナミンCの効果!ビタミンCが豊富!

カロリーがやや高く、太ると言われるオロナミンCですが、実はオロナミンCには色々な栄養素が含まれています。

特にオロナミンCに含まれるビタミンCは体の中で作ることができない成分なので食事などから摂取する必要があります。

そのためオロナミンCを飲む事で体の中で作ることができないビタミンCを効率よく摂取することが出来ます!

オロナミンCでクエン酸を摂取できる!

オロナミンCには、ビタミンCのほかに疲労回復に効果的だと言われているクエン酸も含まれています。

クエン酸は疲労回復する事で知られていますが、クエン酸は健康や美容にも実は効果的だと言われています。

オロナミンCでクエン酸を摂取できるので、オロナミンCで太るのを気にするどころか、疲れた時の疲労回復ドリンクとして期待できます。

オロナミンCでカフェインを補給!

カフェインと聞けばコーラやコーヒーなどが浮かぶと思いますが、実はオロナミンCにもカフェインが含まれております。

カフェンは脳の中枢神経に作用する覚醒作用があるため、眠気を防止したり集中力を向上させてくれます。

仕事中や受験勉強などで疲れや眠気がある時などに、オロナミンCでカフェインを摂取出来るのは嬉しいですよね。

フェニルアラニン!

オロナミンCに入っている、フェニルアラニンはあまり聞き慣れない成分だと思いますが、様々な部分に効果があります。

フェルアラニンの期待出来る効果とは・・・

・空腹感を抑える

・緊張感を軽減する

・記憶力を強くする

・精神面を強くする

このように、フェルアラニンはダイエット中の人なら空腹感を抑えてくれる効果が期待できるので、オロナミンCを飲むと太ると心配するよりも、効率的なダイエットができる効果が期待できます。

 

オロナミンCは太る?気になるカロリーと太る原因とは?まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はオロナミンCの気になるカロリーや太ってしまう原因とは?について紹介してきました。

 

オロナミンCのカロリーや太ふ原因のまとめは・・・

 

※ オロナミンCは1本あたり120mlで79kcalもある

※ 同量のコーラより、オロナミンCは高いカロリーがある

※ オロナミンCには嬉しいダイエット効果も期待できる

※ オロナミンCで太る原因は高めのカロリー

※ オロナミンCは小さいながらも糖質は多め

 

オロナミンCは1日に1本程度なら太る心配はないと言えます。

ですが、お菓子などと一緒に摂取するとカロリーは多くなってしまいますし糖質も多くなります。

 

消費しきれず残った糖質は体脂肪に変化するのでオロナミンCは太ると言われてるのかも知れません。

オロナミンCは美味しいですが、1日に1本と飲む本数を決めて飲むなどの工夫をして飲む様にしましょう。

これらの情報があなたのお役に立てれば幸いです。

気になる次の記事はこちらカルピスは太る?ダイエット向け?気になるカロリーと太る原因を調査!
2021.4.17
『カラダにピース。CALPIS』のフレーズで世代を問わず人気の飲み物のカルピス。ダイエット中の人や太りたくない人には気になる問題ですよね?そこでカルピスは太る?ダイエット向け?気になるカロリーと太る原因を調査!について紹介していきます。...
気になる次の記事はこちらコカコーラ ゼロは太る?ダイエット効果を調査!太らないはウソ!?
2023.3.18
【コカコーラ ゼロ 太る】 良くコーラは飲んだら太るなんて 言われた事ありませんか? そこで今回は、コカコーラ ゼロは太る?ダイエット効果を調査!太らないはウソ!?について紹介していきます。...
気になる次の記事はこちら炭酸ジュースは太る?痩せる?カロリーとダイエット効果とは?
2020.4.20
冷蔵庫で冷やした炭酸ジュースは、喉を通るときに爽やかな気持ちになりますよね。あまりにも爽やかなので500mlのペットボトルもすぐに飲みきってしまうと思います。ですが、炭酸ジュースは太りやすいと言われてます。そこで、今回は炭酸ジュースは太る?痩せる?カロリーとダイエット効果とは?について紹介していきま...
気になる次の記事はこちら夜マックは太る?カロリーとマクドナルドは太る原因を調べてみた!
2021.9.9
無性にマック、マクドナルドが食べたくなる時ってありますよね。でも、それが夜だとさすがにマック、マクドナルドを食べると太る?と心配になる人も多いのではないでしょうか?そこで、今回は、実際に夜マックは太る?カロリーと太る原因を調べてみた!について調査していきます。...

 

スポンサーリンク
関連キーワード
たべものの関連記事
  • 梅酒を飲むと太るの?ダイエット効果ある?カロリーを実際に調べてみた!
  • モンスターエナジーは太る?ダイエット効果はあるの?カロリーを調査!
  • ウオッカは太る?ダイエット効果ある?カロリーを実際に調査!
  • 焼肉のタレは太る?ダイエット効果ある?カロリーもチェック!
  • うなぎを食べると太る?ダイエット効果はあるの?カロリーを調査してみた!
  • 井村屋のあずきバーは太る?ダイエット効果とカロリーを調査!
あなたにおすすめの記事