日本の朝食と言えば納豆ごはんですよね?
納豆ごはんはサッと食べられますが朝から納豆ごはんは太るとか、逆に朝の納豆ごはんはダイエット効果が期待出来ると聞くと嬉しいですよね?
しかし、朝から納豆ごはんは間違えた食べ方をすると太ることもあります。
そこで朝の納豆とごはん、朝から納豆ごはんは太る?ダイエット向け?やせる食べ方まとめについて紹介していきます。
朝の納豆ごはんは太る?ダイエットができるのか?実は注意が必要!
ネットでちょっと納豆の食べ方などを調べるとすぐに朝から納豆ごはんダイエットの文字を多くみると思います。
ただ、朝に納豆ごはんを食べるだけで健康的にダイエットができるなんて信じられませんよね?
でも、もし朝の納豆ごはんがダイエット向きの噂が本当なら毎日でも朝の納豆ごはんが食べたくなりませんか?
しかし、世の中はそんなに甘くありません。
朝の納豆ごはんがダイエットに良いとしても、逆に納豆や朝の納豆ごはんで太る事もあるんです。
朝の納豆ごはんが太るとは、どんな理由があるのでしょうか?
朝の納豆ごはんで太るメカニズムとは?
朝の納豆ごはんが美味しくて、食べ過ぎて太る可能性を気にしてしまう事がありますよね?
確かに朝の納豆ごはんの食べ過ぎは太る原因になりますが、そこまで食べていなくても朝の納豆ごはんで太るのはどんな理由があるのか?
それは朝の納豆ごはんの『糖質』が原因なんです。
過剰に糖質をとってしまうと血糖値が上昇して朝の納豆ご飯で太る原因になるんです。
ですから、朝の納豆ご飯で太ることがないように糖質を抑える必要がありますが、糖質は脳の働きにとても重要ですので抑え過ぎもあまり良くないのでそのバランスが難しいですね。
朝の納豆ごはんで太る原因とは?
納豆ごはん(オートミール米)
スタンダードにおかめ納豆☘️
タレ・辛子の量、申し分なし❗️❗️このタレが美味しいんだよなあ🌸
💡小粒で慣れ親しみやすい納豆💡
おかめ納豆
極小粒ミニ
108kcal(タレなしで101kcal)ご馳走さまでした🐳🐳🐳#おかめ納豆#朝ごはん#カロリー pic.twitter.com/ZxQkJioh51
— 🐳広瀬かおり(かろり) (@refZN7NkTESeulL) February 4, 2021
朝から納豆、納豆ごはんは太ることなくダイエットに良いと聞きますが、朝の納豆と言えばやっぱり相性の良いのが『ごはん』です。
朝の納豆ごはんは朝食の定番ですが、実は朝から納豆とごはんは太る原因になりやすい組み合わせでもあるんです。
どんな理由で朝の納豆ごはんは太るのでしょうか?
朝の納豆ごはんは量を食べてしまう
たくさんのお皿が並ぶ食事より茶碗が1つあれば済んでしまう朝から〝納豆ごはん〟ですが、朝から納豆ごはんは食べやすいので結果として、ついつい量を食べてしまいます。
納豆ごはんの例外ではなく、どんな料理でも量を食べれば太るもとになりますが、それは朝から納豆ごはんだけでは無いですよね?
ですが朝の納豆ごはんは、ごはんのカロリーが量を食べると増えるので太る原因になります。
朝の納豆ごはんに卵など他のものを入れてしまう
朝の納豆ごはんは量を守れば、そこまで太る要素がありませんが、良くやってしまう事で朝の納豆ごはんで太る原因になります。
それは、朝の納豆ごはんに生卵やマヨネーズなどをトッピングして、納豆ごはんと一緒に食べてしまう事です。
朝の納豆ごはんにトッピングを加えることで、摂取カロリーを増やしてしまっています。
いくら朝の納豆が太ることなくダイエットに良いものと言っても、朝から納豆ごはんへのトッピングが原因でカロリーを増やしてしまえばマイナスですよね。
朝の納豆ごはんはご飯と納豆のバランスが大事
これも朝の納豆ごはんで太ることを避けるために重要な部分なんですが、納豆とご飯の比率がとても大事です。
朝の納豆ごはんの納豆が少なく、ごはんが多いのは糖質を余計に摂取してしまう原因になり、血糖値が上がりやすく朝からの納豆ごはんで太る危険性があります。
納豆ごはんで太ることを避けるためには、朝の納豆とごはんのバランスはとても大事になります。
効果を倍増させたく納豆の量が増える
朝食の納豆、納豆ごはんはダイエットに良い食材と言われてますが、そのダイエット効果を倍増させたくて増やして食べる事は太る原因に繋がります。
納豆そのもののカロリーは思ってる以上に高く100gあたり約200kcalあります。
小分けされた納豆パックが50gとしても2つで200kcalになるので、ご飯のカロリーと合わせるとなっとうごはんのカロリーは必然的に高くなります。
納豆ごはんで『やせる』食べ方とは?
朝食の納豆ごはんで太ることなく健康的にダイエットできるなら試したいと思いませんか?
せっかく朝から納豆ごはんで太ることなくダイエットしようとしてるのに、朝の納豆ごはんの食べ方次第で逆に太る事もあるなら食べ方を工夫したくなります。
でも、安心して下さい。
太る心配なく朝から納豆ご飯の食べ方があるんです。
食べても太る心配の少ない納豆ごはんのオススメの食べ方とは?
朝の納豆ごはんを食べる時、ちょっとした事に注意をするだけで太るのを避ける事ができます。
特に難しいことはなく意識して納豆ごはんを食べるだけです。
では、どの様に納豆ご飯を食べると良いのでしょうか?
納豆ごはんのご飯の量を減らす
1つ目は、朝食の納豆ごはんのご飯の量を減らして食べる事です。
知っての通り納豆ご飯の納豆にもカロリーがありますが、ご飯にもカロリーが含まれてます。
朝食の納豆ごはんのご飯の量を少し減らすだけで、納豆ごはん自体の摂取カロリーを抑えて食べる事ができます。
さぶい朝は赤鬼で温まる(*´ω`*)
ゆで太郎で朝食納豆セット(クーポンわかめ)蕎麦も旨いがたまかけ納豆ご飯がたまらなくうまいのー!!
ごちそうさまです😆
#ゆで太郎 #tachisoba #朝食 pic.twitter.com/KkXI2epxEP
— さぬきそば (@sanuki_wanko30) January 24, 2023
納豆ごはんを食べ過ぎない!
2つ目は納豆ごはんを食べ過ぎない事です。
納豆ごはんは美味しいと、つい何杯もご飯を食べたくなりますがご飯が増えると言うことはカロリーも増えます。
納豆ごはんがどんなに好きで美味しくても、カロリーのために納豆ごはんを食べ過ぎない様にしましょう。
食べる時間は朝が良い!
3つ目は納豆ごはんはやはり朝に食べる事です。
太る心配のない納豆ごはんの食べ方の定番で、朝や昼は多くても動くので食べても大丈夫ですが、夜は寝るだけなので納豆ごはんのご飯の量を減らし済ませる事が大事です。
朝から納豆ごはんを食べる事で日中は動くので消費がしやすくなります。
朝の納豆ごはんは太る?ダイエット向け?やせる食べ方まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は朝食の定番、納豆ごはんは太る?ダイエット向け?やせる食べた方まとめについて太るのかどうか紹介してきました。
朝の納豆ごはんは、納豆を使って作る美味しくて手軽なご飯です。
朝から納豆ごはんは低脂質・高たんぱくな優秀食材であり、食べ過ぎると納豆ごはんで太る可能性があります。
しかし、毎日朝から納豆ご飯を食べることが太る原因となるわけではありません。
納豆ごはんも含めて、朝昼晩の食事量を少なくすることで効果的な納豆ごはんダイエットができます。
納豆ごはんに関してのまとめは・・・
※ 糖質を摂り過ぎると太りやすい!
※ 朝の納豆ごはんの食べ過ぎは太る!
※ 朝の納豆ごはんの納豆を増やしても太るだけ!
※ 納豆ごはんは食べ方次第では太る心配が減る!
※ 朝に納豆ごはんを食べるとカロリーは消費でき、ダイエット効果も期待できる!
忙しい朝は食事もゆっくり摂れない事が多くあり食べない人も少なくないと思います。
そんな時でも朝食の納豆ごはんはサッと食べられますよね。
しかも、朝から納豆ごはんはダイエット効果が期待できるので、嬉しい限りです。
しかし、朝から納豆ごはんでもあまり食べ過ぎると太る原因になってしまうので食べ過ぎには気を付けて食べましょう。
これらの情報があなたのお役に立てれば幸いです。