寿司は太る?太らない食べ方とダイエット効果まとめ!
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

日本人なら誰もが知ってる馴染み深い食べ物、人気の寿司。

誕生日やお祝い事にはお寿司は欠かせませんよね?でも食べ過ぎると太るか心配・・・

そこで今回は、寿司は太る?太らない食べ方とダイエット効果まとめ!について紹介していきます。

お寿司は新鮮な生のお魚を味わえるので魚介類が好きな人にはたまらないと思います。

ですが、あまりの美味しさについつい食べ過ぎたりしませんか?

お寿司は太ってしまうのでしょうか?

少量とは言え、お米も一緒に食べるのでダイエット中は気になると思います。

お寿司は太るの?太らない?気になるお寿司のカロリー


年末年始や誕生日など人が集まるときに食べる事が多いお寿司。

日本人なら多くの人が好きでは無いでしょうか?

あまりにも美味しくて食べ過ぎてしまうと思いますが食べ過ぎで気になるのが『カロリー』です。

カロリーが高いとお寿司が好きでも、太りやすくなるのでダイエット中の人なら避けたい食べ物になってしまいます。

では、お寿司はカロリーが高いのでしょうか?

お寿司ってカロリーが高いの?


お寿司はヘルシーなイメージが強いのでカロリーまで気にした事は無いと思いますが高カロリーなのか?

ちょっと気になる疑問ですよね。

お寿司は一貫あたりに使われる寿司飯の量が平均で20g前後になります。

お寿司一貫あたりの寿司飯のカロリーは平均すると約32kcalほどになります。

これだけだと低く感じますよね?

 

ですが、寿司飯の上にネタが乗りますので実際にはもっとカロリーが高くなります。

一食あたり800kcal程度に抑えるつもりならネタにもよりますが10皿程度になります。

お寿司のカロリーランキング


お寿司と言っても全てが同じカロリーな訳ではなく種類によってカロリーが違います。

握りと巻物でも大きくカロリーが変わってくるので知らないと太ってしまう可能性も高くなります。

そこで一般的なお寿司のカロリーをランキングにまとめてみました。

カロリーが高い寿司ランキング

1位、ネギトロ巻き1本…約225kcal

2位、ツナマヨ軍艦巻き1貫…約100kcal

3位、納豆巻き・鉄火巻き1本…約180kcal

 

カロリーが高い寿司順だと上位が巻物系で占めます。

ツナマヨ軍艦などはだいたい2貫で皿に乗ってるのでカロリーは約200kcalほどになります。

しかし、巻物系も一本でのカロリーですが個数にすれば5個くらいですので普通に食べられますよね。

カロリーが低い寿司ランキング


1位、アワビ2貫…約68kcal

2位、ほっき貝2貫…約70kcal

3位、ツブ貝2貫…約72kcal

 

カロリーの低い順の上位は見た目もヘルシーそうな貝類が占めています。

基本的に貝類はカロリーも低く太りにくい事がカロリーからも分かると思います。

結局、お寿司は太るの?

1皿ずつのカロリーを見ると、それほど高い数字では無いので太りにくいのかなと思いますよね?

1食あたり800kcal程度を摂取すると考えるとアワビなら23貫前後も食べられます。

 

結局の所、お寿司は太るのかと言われると食べ過ぎは太りますが普通に食べる分には太らないです。

ただ、巻物などはカロリーが他のお寿司よりは高めですので巻物しか食べない人なら太るかも知れません。

太りにくい寿司の食べ方やダイエットの効果


ネタによってカロリーに差があるお寿司。

美味しさのあまり食べ過ぎて太ってしまうことが気になったりしませんか?

せっかくの新鮮なお寿司も太る事が気になり過ぎて食べた気になりませんよね。

実は太りにくい食べ方があるんです。

お寿司を食べても太りにくい食べ方とは?

お寿司を食べる時に、ちょっとした事で食べても太りにくくなる食べ方があります。

その食べ方をいくつかまとめてみました。

※ 先に野菜から食べる!

※ 汁物で体を温める

※ サイドメニューも選んでみる

 

お寿司を食べる前にサラダなどの野菜から食べたりするとお寿司だけでは摂れない栄養が摂れます。

そして汁物を食べる事で体が温まり代謝も上がるので、太りにくくなると言われてます。

寿司ダイエットは、野菜から食べたり、汁物で体を温めて、貝類を食べる!ことによって、ダイエット効果が期待できます。

寿司ダイエット効果は期待できる?

お寿司は食べ方によってはダイエットの効果と言うより、痩せやすい食べ物です。

基本的には揚げたり、濃い目に味付けをした物はカロリーが高くなります。

ですが、お寿司はネタの多くが刺身ですのでそれほどカロリーも高くなくヘルシーになるので痩せやすいと言えるでしょう。

また、青魚などにはDHAやEPAなどの成分があり血液がサラサラになったり良い事が多いです。

寿司は太る?太らない食べ方とダイエット効果まとめ!


いかがでしたでしょうか。

今回は、高級なイメージの強いお寿司のカロリーや太りにくい食べ方とダイエット効果などについて紹介してきました。

お寿司に関してのまとめは・・・

 

※ お寿司はネタだけなら低カロリー

※ シャリは約20gで32kcal程度!

※ 巻物は意外と寿司の中でも高カロリー

※ 貝類は低カロリーでヘルシーなネタ

※ 汁物は代謝をあげてくれるので太りにくい

お寿司のネタと言えば大トロやイクラなどがすぐに思い浮かびますが、他にも色々とたくさんのネタがあります。

基本的には刺身はカロリーも低く揚げ物などから見るとヘルシーな食べ物です。食べ過ぎには気をつけてお寿司を楽しみましょう。

 これらの情報があなたのお役に立てれば幸いです。

美味しいものを太るか気にせずに食べたい方は 食べる前に飲むことで糖質を制限してくれるサプリがおすすめです⇩
あなたにおすすめの記事