ゼリーは太る?やせる?気になるカロリーとダイエット効果とは?

いきなりですが質問です。

『ダイエットをする時に気を付ける事は?』

世の中のダイエットに励んでる人達の多くはこんな質問をされると似た様な答えが出てきます。

・低カロリーなものを食べる!

・食事の量を減らす!

・間食はしない!

・糖質を取らない!

言い出したらキリが無いと思います。

そこで今回は、ゼリーは太る?やせる?気になるカロリーとダイエット効果とは?について紹介していきます。

色々なダイエット方法がありますが最近、特に注目を浴びてる『ゼリーダイエット』は知ってますか?

低カロリーな食べ物として知られるゼリーなんですが気を付けないと太る事があります。

そんなゼリーが太る原因やダイエットの効果など気になる疑問を実際に調べてみました。

スポンサーリンク

ゼリーが太る原因は糖質が原因?

ダイエットを始める時、多くの人はカロリーの低い食べ物を選んで始めると思います。

せっかく運動してもカロリーが高いと太りますからね。

色々なダイエット方法がありますが、ゼリーを使ったダイエットがあります。

ゼリーは低カロリーな食べ物でダイエットにも良いと話題になってますが、中にはゼリーで太ってしまう人もいます。

低カロリーなのにゼリーで太るのはどんな原因があるのでしょう?

 

ゼリーはカロリーは低いが糖質が高い!?


色々と低カロリーな食材がありますが、見た目のイメージからゼリーがあります。

今では特定保険用食品なんて呼ばれる通称「トクホ」の許可を得たゼリーもありますよね?

ゼリーは手軽に食べられる上にカロリーも低くダイエット中の人には嬉しい食材です。

ですが、太ってしまう人もいます。

その理由は糖質が関係しておりカロリーが低くても糖質を摂取する事でゼリーで太ってしまうからです。

1つ1つはそこまで高い物ではありませんが量を食べる事で思ってる以上に摂取してしまいます。

スポンサーリンク

ゼリーで太ってしまう原因は何?

低カロリーのゼリーを食べて太ってしまうのはどんな原因があるのか?

ゼリーの事を良く知らないとダイエットのつもりが少しずつ太ってしまいます。

どんな理由があるのでしょうか

糖質0だと味に満足ができない


ゼリーで太る原因に糖質が関係してると言いましたが糖質がない糖質0のゼリーもあります。

ですが、ちょっとした落とし穴もあります。

それはゼリーの味が単調になり食べた気がしないので量を食べたり他のものに手を出しやすくなります。

結局、ゼリー以外の別なものを食べてしまうと太ってしまいます。

売ってるゼリーは糖質が高い

自分で作る場合、糖質を制限する事ができますが、スーパーなどで売られているゼリーの多くは糖質が入っておりそれなりに高い糖質が含まれています。

それらのゼリー糖質制限してる人には良くないですよね。

低カロリーのゼリーで太る事なくダイエットするには?

低カロリーなゼリーでダイエットを成功させるには食べ方にポイントがあります。

どんなゼリーを食べたら良いのか?

どのタイミングで食べたら良いのか?

この2つを意識するだけでも結果は大きく変わってきます。

ダイエットに効果的なゼリーの食べ方とは?

ダイエット効果を高める為には食べ方を見直す必要があります。

美味しいからと好きな時に食べていれば、ゼリーであっても、痩せる物も痩せなくなってしまいます。

では、どんな食べ方をしたら効果的なのでしょうか。

ゼリーで置換えダイエット!

ゼリーでダイエットを試みるなら置換えダイエットが良いでしょう。

置換えと言っても一食を丸々ゼリーに変える訳ではありません!

 

例えば、朝食のご飯をゼリーに置換えて、おかずはそのままで食べたりする事で余計なカロリーを抑える事ができます。

おやつなどの間食はゼリーで代用


休憩中など、ちょっと小腹が空いた時におやつを食べる事があると思います。

それをゼリーで代用する事でお腹も満たされさらにカロリーも抑えられます。

ナタデココ入りは最強アイテム!

ナタデココ入りのゼリーは手軽に食べられる事の他に食物繊維が含まれており最強です。

糖質や脂質の吸収を抑えてくれるので食前に食べる事で効果が得られます。

ゼリーにはこんなメリット・デメリットがある!

どこにでも売ってるゼリーは手軽に食べられるので好きな人も多いと思います。

特にカロリーが低いのでダイエットをする人には嬉しい食材ですよね?

そんなゼリーには色々なメリット・デメリットがあります。

ゼリーを食べるメリット

※ 低カロリー

※ 血糖値が上がりにくい

ゼリーの最大のメリットはカロリーが低い事です。

特に置換えダイエットをする人ならカロリーを抑える事が出来るのでメリットですよね。

さらにゼリーは糖質が吸収されにくく血糖値が上がりにくい食材です。

血糖値が上がらないのでインスリンの分泌も抑えられ太りにくくなります。

 

ゼリーのデメリット

※ 栄養が偏る!

※ 体力が落ちやすい!

逆にゼリーのデメリットとしては栄養が偏りがちになってしまいます。

過度な置換えダイエットをすると体調を悪くしてしまう可能性もあります。

結果的に必要なエネルギーが得られず体力が落ちて風邪など引きやすくなるデメリットがあります。

ゼリーは太る?やせる?気になるカロリーとダイエット効果まとめ


いかがでしたでしょうか。

今回は、ゼリーは太る?やせる?気になるカロリーとダイエット効果とは?について紹介してきました。

ゼリーについてのまとめは・・・

※ ゼリーで太るのは糖質が関係してる!

※ 糖質0のゼリーは物足りず別な物を食べてしまう!

※ 太らない様にするには食べ方が大事!

・ご飯をゼリーに置き換える

・間食はゼリーで代用

※ ゼリーには色々なメリット・デメリットがある!

ダイエットに向いてるとゼリーを使ってダイエットを始める人がいますが、やりすぎは逆にゼリーで太ってしまう原因になります。

さらに栄養も偏りがちになるのでゼリーだけに頼ったダイエットは避けましょう♪

気になる次の記事はこちらマカロニは太る?やせる?気になるカロリーとダイエット効果とは?
2020.3.15
【マカロニ 太る】 お店に行くと色々なパスタの種類があり何にしようか 迷う事ってありますよね? パスタを食べたいけど上手に作る自信は無い人などは マカロニを使いマカロニサラダを作る事が多いと 思いま...
気になる次の記事はこちらお茶は太る?痩せる?ダイエット効果と気になるカロリーは?
2022.1.2
日本を代表する飲み物『お茶』ですが飲み過ぎると太るのか気になりますよね?そこで今回は、お茶は太る?痩せる?その効果と気になるカロリーは?について紹介していきます。...

スポンサーリンク
関連キーワード
たべものの関連記事
  • 汁なし坦々麺は太る?ダイエット効果ある?ヘルシーなレシピを紹介!
  • オムライスは太る?ダイエット効果は?ヘルシーなレシピを公開!
  • ヨーグルトは太る?ダイエット効果とカロリー、ダイエットレシピを公開!
  • ぶどうは太る?ダイエット効果は?カロリーとダイエットレシピを公開!
  • 豚バラは太る?ダイエット効果ある?気になるカロリーを調査!
  • さきいかは太る?ダイエット効果とカロリーを実際に調査してみた結果!
あなたにおすすめの記事